きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

FastAPIのpydanticの422UnprocessableEntityはExceptionのExceptionHandlerではキャッチできない

FastAPIで意図しないエラーが発生したときにExceptionでハンドリングしていましたが、それだけではpydanticで発生するエラーがキャッチできなかったのでメモします。 なお、pydanticはAPIのRequestとResponseのモデルで使用していますので、フロントのバリデ…

AnyIOのテストをasyncioだけで動かす(asyncioとtrioの2倍動かないようにする)

AnyIOを使用しているテストで、意図せずにasyncioとtrioの2つで動いてしまったテストがあったので、asyncioだけにした時のメモ。 環境 Python 3.11 AnyIO 3.7.1 Pytest 7.4.3 実装 conftest.pyに次の処理を入れると、asyncioだけが動きます。 @pytest.fixtur…

SQLで条件が一致しないレコードを特定する(NOT EXISTS)

小ネタ。 特定の条件に一致するレコードを取得するのはINNER JOIN等を使う方法は知ってましたが、一致しないレコードを取得する方法を知らなかったのでメモします。 環境 MySQL 8 実装 NOT EXISTSを使えば条件一致しないレコードを特定できます。逆に条件一…

Pythonのenumはint等のプリミティブ型を継承すると便利

基本的には推奨されない書き方のようですが、使ってみて便利だったのでメモします。 環境 Python 3.12 実装 int等のプリミティブな型の継承は次のとおりです。 from enum import Enum class IntInheritEnum(int, Enum): ID = 1 # 列挙型ではなく、intとして…

Pythonの__iter__を素振りする(First Class Collection[FCC]で使えるかも)

Pythonではイテレータを簡単に作れます。もしかしたら何かに使えるかもしれないので、素振りします。 環境 Python 3.12 ゴール PythonのFCC(First Class Collection)にて、For文を使用する際にFCCのインスタンスのまま使用できること。 from typing import…

Gmailで1度検索したメールをURLで開きたい(メールのID知りたい)

Gmailで1度開いたメールを後でURLで開けるようにする方法を自分用にメモします。特に件名を検索した後に、該当のメールをURLを開く方法を知りたかった記事です。 環境 Gmail 2023/11/18時点 IDの取得方法 URLのサブディレクトリの最後がメールのIDを示してい…

Pythonのデフォルト引数では配列ではなくNoneを使わないとダメ(ミュータブルはNG)

有名な話ですがハマったのでブログにします。 環境 Python 3.9 事象 Pythonでデフォルト引数に配列を定義すると、意図せずに同じインスタンスを使用してしまう。 def target_1(value, list=[]): list.append(value) return list def test_01(): a = target_1…

JSONPathから対象のJSONの行にフォーカスをあてる(IntelliJ IDEAのプラグインのJSON Key Finderを使用)

JSONからJSONPathを取得する方法を記事にしたことで、開発中のファイルに作成したJSONPathを定義できるようになりました。 今回の記事では、逆にJSONPathは分かっていI18nの定義ファイルのどこで定義してあるかを知れます。 環境 IntelliJ IDEA 2023.2 JSON …

OldstarのHDMI 変換アダプタで表示できない場合の対応(Win11の場合)

この記事ではOldstarのHDMI変換アダプタをWin11でも表示させる方法をブログにします。同梱されているドライバはWin10までしか対応していません。 なおWin11で表示はできるものの、10月23日時点ではドライバの品質が悪く、使用に耐えられない描画遅延が発生し…

Javaでメルセンヌ数を求める

Javaでメルセンヌ数(2の冪-1)を求める方法を記載します。 メルセンヌ数についてはWikipediaを参考にしてください。 前提 Java 21 対応 2の冪-1が整数となる値を求めるために次の式を使用します。 private static boolean isMersenne(int value) { return l…

Javaで二進対数(log2x)を求める

Javaで用意されているMathクラスだと十進対数(logx)だけしかないので二進対数(log2x)で計算する方法をメモします。 前提 Java 21 対応 十進対数から二進対数を割るだけです。 public static double log2(int value) { return Math.log(value) / Math.log…

【Bash】別ファイルに定義した変数を使用する

小ネタ。なお、特に説明はしていませんが、関数も変数と同じように使えます。 環境 Bash GNU bash, version 5.0.17(1)-release (x86_64-pc-linux-gnu) Ubuntu 20.04.2 LTS GitHub Codespaces 概要 変数を使用したいシェルからsourceコマンドで変数を定義した…

Excelで保存時にA1セルに保存する(VBAマクロ使用)

Excelは保存時に強調したいセルがある、等々の理由がない限りA1セルに合わせる、というマナーがあります。そのマナーの是非について問うつもりはありません。 今回の記事では、保存時に自動でA1セルに合わせるマクロを記載します。 前提 Excel Microsoft Off…

IntelliJ IDEAで目的のJSONパスを取得する

JSONでI18n対応していると、目的の文言を出力する時にJSONパスが必要です。深い構造ほどパスの把握に時間がかかります。 VS Code, IntelliJ IDEAのIDEでJSONの目的のパスにフォーカスしていると、画面の上部や下部にJSONパスが表示されます。それを手打ちし…

Pythonで配列から特定のキーだけで検索したい時は辞書型を経由すると速い

当たり前の話ではありますが。 Userクラスの配列からuser_idをキーに検索したい、emailをキーに検索したい等々の特定のキーがある場合、辞書型を経由すると非常に早く値を取得できます。 前提 Python 3.9 対応 配列を辞書型に変換する 最初にUserクラスを定…

001等の左0埋めのコード値を使うのはやめよう。それは8進数と判断される可能性がある

小ネタ。 前提 なし 詳細 私が関わっているシステムでは、001, 002等で種類を表すコード値を使っていることがあります。基本的には文字列で処理するので問題はほとんど発生しないのですが、状況によっては8進数の文字列と解釈されることがあります。可能な限…

Excelで縦回転するマウスホイールで横スクロールしたい

小ネタ。 横スクロールできるホイール(チルトホイール)がマウスについていたら嬉しいのですが、無いマウスを使用することもあるので備忘録として。 前提 Excel Microsoft Office Home And Business 2019 Windows Mac 未確認 方法 Shift + Ctrl + 縦スクロ…

EXCELで最新のデータ(一番下、一番右)だけを参照する(数式とINDIRECT)

地味に毎回調べるのでメモ。 環境 Microsoft Office Home and Business 2019 Microsoft® Excel® 2019 MSO (16.0.14228.20216) 64 ビット ゴール 1月から12月のデータを入力する項目があります。現在入力している最新の月(一番下、一番右)のデータだけを…

ソフトウェア工数見積で意識すべきABPとHPとパーキンソンの法則(CCPMの文脈)

よくABPとHPの正式名称を忘れるので自分用にまとめます。 前提 クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント 略称はCCPM ABPとは ABPとはAggressive But Possibleの略称です。日本語訳としては「積極的に行えば可能」「頑張れば可能」です。私の感覚では…

ブログのURLをChatGPTに考えてもらっている【ChatGPT有効活用】

小ネタ。 タイトルとおりの記事でそれ以上の感想はありません。 前提 ChatGPT 3.5 20230813時点 経緯 最初の頃は、はてなブログ標準機能のURLを使用していました。 ただそれだとGoogle Analyticsで人気のページを確認する際に、何の記事か分かりませんでした…

Javaのtransientで本来は関わりのないデータであることを強調する

本来の使い方とは異なります。黙って使うと怒られるかもしれないので、導入の際は念のため確認してください。 Javaにはtransientという修飾子があります。これを使うことでコードで表現できることが増えます。 環境 Java 15 ユースケース コードの表現力を増…

SpringBootの@Valueではstatic変数には設定できない(設定ファイルの値をstatic変数に設定できるようにする)

SpringBootの@Valueを使用すると、設定ファイルの値を取得して変数に設定できます。しかし、static変数に関しては直接的に@Valueで設定できません。 今回の記事では、設定ファイルの値をstatic変数にも設定できるようにします。 前提 org.springframework.bo…

Javaでpropertiesファイルを読み込む

SpringBoot等のフレームワークの機能を使用すると、簡単に設定ファイルが読み込めるようになりました。 しかし、E2Eの試験をするだけのプロジェクト等では重くなりがちなフレームワークを導入したくありません。 今回の記事では、Javaのみでpropertiesファイ…

SQLAlchemyでwhere条件を変数化し、動的に変数に条件を追加する(1でも、2でも使えるはず)

※ 一部再現しきれていないので、誤っている可能性があります。 前提 SQLAlchemy 2.0.11 ソースコードありません 1.4.32 対応 次のどちらかで対応できます。 配列にand_インスタンスを設定し、最後に*で展開する ※ 2.0.11, 1.4.32でも確認できています。 crit…

Railsでfirstを指定しているのにたまに11件取得していた(原因不明)

当記事は問題解決に向けた記事ではありません。調べても原因が分からなかったので、事象の報告記事となります。 環境 Ruby 2.7.2 Rails 6.0.0 発生事象 ActiveRecord::Baseを継承したクラスにて、特定の条件のレコードの1行目を取得したかったので、次のよう…

Javaの自作アノテーションのプロパティの値を取得する(ConstraintValidator)

以前、Javaの自作アノテーションを作成する方法をブログにしました。しかし、自作アノテーションに定義した変数を取り出して、バリデーションを行う方法がちょっとだけ面倒だったので、ブログに残します。 環境 Java 17 前提 テストする方法は、こちらの記事…

Javaで特定の文字数まで0埋めや任意の文字で埋めたい(padLeft, padRightのような動き)

小ネタ。 環境 Java 17 対応 java.lang.Stringを使用します。内部的にはjava.util.Formatterを使用しています。 intの場合は%0{特定の文字数}d。Stringの場合は%{特定の文字数}sで半角スペースで左埋めしたあと、replace(半角スペース, 任意の文字)で半角ス…

IntelliJ IDEAのデフォルトTerminalを変更する

公式ヘルプ読めば一発のお話。 ターミナルに強いこだわりはないのですが、ターミナルだとlsを無意識に打ってしまう癖があるので、エラーが起きないようにIntelliJ IDEAのデフォルトターミナルをGit Bashに変更しました。 その手順を残します。 環境 IntelliJ…

Lombokの自動生成コードのsetterにブレークポイントを張って容易にデバッグしたい

小ネタ。特定項目が処理の開始時は1だったのに、処理の終了時には1000が代入されていたとします。規模が小さいうちはSetterやBuilder等々の呼び出し元にブレークポイントを張っていればいいのですが、規模が大きくなってくるとブレークポイントを張るだけで…

JJUG CCC 2023 Springに20分枠で登壇したレポート

5-10分枠のLTで登壇することはそれなりに重ねてきましたが、カンファレンスに登壇したことがなかったので思い切って登壇してきました。その登壇した自分語りですので、他の方の発表については特にこの記事では言及しません。 JJUG CCCとは 日本Javaユーザー…