きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Javaで比較するときはObjects.equalsを使うのがオススメ

小ネタ。正直、記述量が増えるので好き嫌いで言うと嫌いですが、NullPointerException(以後、NPE)が発生しなくなるので安全に処理したい時はオススメです。 環境 Java 15 出現時期 java.util.Objects Java1.7 Java7の時代からあります。分かりづらいですが、…

AI-900: Microsoft Azure AI Fundamentalsの合格記

掲題の通り、「AI-900: Microsoft Azure AI Fundamentals」を受験し、合格したので合格記を記します。 前提 JavaのエンジニアでAIで何かをやった経験は無し Azureでの開発経験あり 構築はしてないので、一からやれと言われたら分からない AZ-900は所持 AI系…

【Tips】Google スプレッドシートの日付フォーマットを変更する

Googleスプレッドシートに関しては、公式ヘルプが優秀なので、画像以外は新規性ないです。 スプレッドシートの言語と地域を元に通貨・日付・番号フォーマットが決定されます。 言語と地域をアメリカ合衆国に設定していると、デフォルト日付フォーマットは「M…

営業は隠れた不安を発掘して解決策を売る(SPIN営業)

「営業は不安を売る」という、伝聞で聞いた話を忘れないようにメモします。なお、私は営業でもないし、伝聞なので正確なことは話せません。 大前提 価値に金を出す 相手が営業に応じて契約を結ぶとき、それは相手が営業してくれた内容に対して価値を認めてく…

Docker HubにDockerイメージをアップロードする(ECR等でも流用可能?)

自作のDockerイメージをDockerHubにアップロードすることができると、簡単に同一の環境を配布できます。DBをイメージ化すればマスタデータやトランザクションデータも含めて共有することもできますし、他システムに対して自システムをモックとしてコンテナで…

LombokでToString.IncludeとExclude、callSuperで便利にログ出力する

小ネタ。JavaにはLombokという便利なライブラリがあります。その便利なライブラリの中にあるToString、その中でもIncludeとExclude, callSuperを駆使すると便利だったので、ぜひ覚えてください。 この記事では、ToStringのInclude, Exclude, callSuperの3つ…

Dockerのコンテナ間通信をする方法をまとめる

コンテナ間通信をしたい時に、どのURLを指定すれば通信できるか分からなかったので、それを調べた時のメモです。 Dockerを単体でrunさせることは想定していないため、docker composeで起動する前提で記載いたします。 環境 Docker version 20.10.5, build 55…

echoコマンドで文字色や背景色を変更する

echoコマンドで出力する文字色や、背景色を変更できることを知っていましたか?こちらを覚えると、正常終了時には緑色で完了メッセージ、異常終了時には赤色で異常メッセージを出力することで、シェルの終了を視覚で検知することができます。 今回の記事では…

Javaで起動後DBの値をキャッシュに持つ等をPostConstructで処理させる(SpringBoot)

Javaのオープンチャットにて、「SpringBootの起動時にDBアクセスしてマスタデータを保持することは可能ですか?」といった質問が出てきました。 この記事は、解決方法として挙げられたPostConstructという処理を理解していなかったので、PostConstructを勉強…

JenkinsでGit PushしたらGit detached HEADが発生した

Jenkinsで2回も同じ箇所で引っかかったので、ブログ化。新規性はありません。 状況 Jenkins上でGitリポジトリとブランチを指定して、JenkinsFileを取得している。同一のリポジトリにリリースバージョンを管理するファイルがあり、パイプラインでリリースする…