きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

MissingGreenletが起きたときの対応

処理高速化のためにSQLAlchemyを非同期処理で使用していると、気を付けないとMissingGreenletというエラーが発生します。その対策をブログにします。 環境 Python 3.12.3 sqlalchemy 2.0.30 ゴール AsyncSessionを使用している最中に、次のエラーが出たとき…

【Git】マージ済みのリモートブランチをローカルブランチから削除する

Gitでブランチを切って開発しているとローカルブランチはすぐに複数増えてしまいます。今回の記事では、リモートリポジトリが存在しない場合にローカルブランチもワンライナーで削除するためのメモ。 環境 Git 2.34.1 WSL Ubuntu 22.04.4 LTS ゴール マージ…

FastAPIのHTTPExcrptionはログに出しても空文字列の可能性がある

FastAPIでHTTPExceptionをログに出力しようとした時のメモ。 環境 Python 3.12.3 FastAPI 0.103.1 0.110.0 対応 少し古いFastAPIのライブラリなら、reprを使用してシリアライズしてください。もし、strで検証しても空文字列でなければ、そのままでも問題あり…

Pythonのjinja2でマルチパートメールのテンプレートを取得する

Pythonでマルチパートメールを送る方法をブログにしました。しかし、前回の記事はファイルからテンプレートを取得していないので、マルチパートメールを実質運用できません。今回はjinja2を使用してファイルからテンプレートを取得することで実運用できるよ…