きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonで可変長引数のメソッドに配列を渡したい(位置引数、positional argument)

Pythonで可変長引数のメソッドしか用意されていないものの、処理上は配列にしてパラメータを渡すしかないことがあります。 今回の記事では、配列を可変長引数に渡せるようにする方法を残します。 環境 Python 3.9 方法 配列の変数に対して*を付与すると、可…

Docker + Poetryでライブラリを追加する(cannot operation `poetry add library`)

Docker環境のPoetryで構築しているアプリケーションがありましたが、poetry add libraryではライブラリの追加ができませんでした。 今回の記事では、Docker環境のPoetryで構築しているアプリケーションに対してライブラリを追加して、poetry add libraryと同…

途中に余計なBOMが付与されたファイルが作成された(FastAPI, StreamingResponse, Generator)

PythonのFastAPIのStreamingResponseでGeneratorを使用しながら、UTF-8 BOMのファイルをダウンロードさせるAPIを作成しました。ただ、作成したファイルを確認したところ、ファイルの途中で余計なBOM(\ufeff)が付与されてしまっていました。 今回の記事では…

build.gradleファイルを分割する(別gradleファイルを読み込む)

JavaでGradleで開発していると、build.gradleに静的解析タスクであったり、コード自動生成タスクであったり、間接的なタスクが増えることがあります。 今回は不要なタスクを別ファイルのgradleファイルに分割する方法を記事にします。 環境 Java 17 Gradle 7…

OpenAPI Generatorをカスタマイズしたコードを生成する(Swagger Codegenとほぼ同じ)

OpenAPI Generatorの使用方法については、基本的にSwagger Codegenと同じようにカスタマイズできます。 今回の記事では、OpenAPI Generatorの生成コードをカスタマイズします。 環境 OpenAPI-Generator-CLI 6.2.0 ゴール 任意のカスタマイズしたコードを生成…