始めに
Pythonでデータをグループ化する際、defaultdictを使用すると簡単かつ効率的に実装できます。この記事では、defaultdictを使ったgroup_byの実装方法と、itertools.groupbyとの違いについて解説します。
環境
- Python 3.12.6
実装
defaultdict
を使用すればシンプルに実装できます。
from collections import defaultdict class TestGroupBy: class _Test: def __init__(self, user_id, group_id): self.user_id = user_id self.group_id = group_id @pytest.fixture def parameters(self): return [ self._Test(1, 'A'), self._Test(2, 'A'), self._Test(3, 'B'), self._Test(4, 'A'), self._Test(5, 'B'), ] class TestDefaultDict: def test_group_by(self, parameters): # NOTE: defaultdictは dictと違い、Keyが存在しない場合にもKeyErrorを発生させません grouped_data = defaultdict(list) for user in parameters: grouped_data[user.group_id].append(user.user_id) expected = {'A': [1, 2, 4], 'B': [3, 5]} assert dict(grouped_data) == expected
itertools.groupby
は次のコードで実装できます。
class TestItertools: def test_group_by(self, parameters): # NOTE: ソートがかかっていないと正しくgroup_byされない non_continuous_data = {k: [user.user_id for user in v] for k, v in groupby(parameters, key=attrgetter('group_id'))} expected = {'A': [4], 'B': [5]} assert non_continuous_data == expected sorted_users = sorted(parameters, key=attrgetter('group_id')) grouped_data = {k: [user.user_id for user in v] for k, v in groupby(sorted_users, key=attrgetter('group_id'))} expected = {'A': [1, 2, 4], 'B': [3, 5]} assert grouped_data == expected
差分
基本的にはdefaultdict
で問題ありません。
itertools.groupby
の場合はコード内にも記載していますが、非連続なデータの場合は期待どおりにgroup_by
されないパターンがあるので特別に採用したいユースケースはないです。大規模データを変換したいことはあるでしょうが、そのときはpandas
とかpolars
使っているでしょうし…。一応、メモリ効率に軍配があがるので、OOMが発生したらitertools.groupby
を使用することを考えてもよいと思います。
ソースコード
終わりに
groupby
という名前がついているのでitertools.groupby
を使用していたのですが、非連続なデータでは使用できないという点でハマってしまいました。
Python
で自分のブログに来る人はいないかもしれませんが、ぜひハマらないように注意してください。