きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

じぶん Release Notes ver 0.27.04

エンジニアの登壇を応援する会のよしたくさんがじぶんリリースノートというものを書いていた。

脳内で2-3カ月後はこういうことしたい!
とか思い描いていたけど、具体的なアクションに表れているか振り返ってみると、ちょっと怪しい。
どこかで棚卸する機会欲しいな。
って思っていた折に、よさそうなものを見たので、まずは一回やってみることに。

月報もかねてるし、初回ということでミッチリ書いてますが、今後のフォーマットは変わる予定です。
ちなみに、中~長期的な目標の年収750万を変える予定ないです。
副業もしないと無理だとは思ってる。

先月の話

先月までの目標

チーム内での最強のフロントエンドエンジニアになる!

転職した当初は、チーム全員がvueを初めて触るようなメンバーでした。
なので、フロントエンドエンジニアとして特化することで、自分の価値を高められると思って目標にしてました。
正直、htmlやjavaScriptは書けるけど、苦手意識もあったので、ちょうどよかったと思ってます。

今月の話

今月の感想

祝日が無かったので、6月の後半は色んな要素も相まって、ポテンシャルが落ちてることは自覚していた。
やっぱり、何が何でも月1は有給を使って、休みを用意したほうがいいと実感。
休みがあると、仕事にハリも出てくるし。
機会があったら休もう、休もう、って考えてはいたけど、そのやり方は休めなくなるから駄目だわ。
この日に休む!って決め打ちしないとね。

仕事

転職してから参画していたプロジェクトから抜けて、新しいプロジェクトへの参画。
2月から5月の3カ月参画していて、次は何もなければ10月まで参画する予定。
前職のSIer時代も3-6カ月参画したら、別のプロジェクトに参画していたので、年間の仕事のペースも大きく変わらなそう。
これがWebエンジニアだったら、ずっと同じプロダクトに参画することになると思ってる。
なので、もしWeb系に転職するなら、同じプロダクトにかかわる、って感覚に慣れる必要があるかも。

技術

  • Cucumberを使用したATDD
  • Feature Toggle
    • FF4Jを触ってみた。が、どう実装すればいいのかわからない。
      trunk-baseで開発するためには、必要だと思っている技術。
      これも近いうちには必須になる技術だと思っている。
  • storybook
    • Ginza.js#1にて紹介されていました。
      弊社にはデザインする部署があるので、そこの部署と仲良くするために必須な技術と判断してます。
      ただ、環境セットアップできていないので、つらいところとかよくわからない…。
      まずセットアップがつらい…。
  • vuetify
    • 仕事では未使用。自作アプリで使用していた経験から、そのままGinza.js#2登壇の材料に使用しました。

      買い物

      読んだ本

  • 監視 入門を読んでいる途中。

    遊びに行った場所

    特になし。
    引きこもり万歳。

    勉強会

    参加のみ

  • 『アウトプットのススメ』登壇・執筆・Podcastを始めよう
    • アウトプットは他人に対しての行動すべてを指す。
      逆説的に、アウトプットは他人が認識するすべて、というところは非常にいい表現だと思った。
  • #しがないラジオmeetup 3
    • 公開収録普通に楽しんでた。
      インフラ勉強会の人と飲んでたし、@amarelo_n24さんとはアウトプットのススメでも会ってたから、一週間ぶりの再会で非常にびっくりした。
  • TypeScript Meetup #1
    • 型パズルはちゃんとやっていなかったので、非常に勉強になった。
      聞いていて思ったのは、Javaのswaggerから自動でAPIをたたくための構造をtypescriptで定義できないか、ってところ。
      もちろん、リファレンスを見ればわかるけど、どんな型を期待しているかをフロントエンドでも定義できれば非常に認識齟齬が少なくなりそうだと思った。
      …それがgRPCだっけ…?
      勉強しなきゃ。
  • 【東京】JJUG ナイトセミナー 「Java on Azure まつり@Microsoft」
    • 弊社でも、AWSではなくAzureを使う方針になっているようなので、自分の知見を深めるために出席。
      k8sの知識が必須になりそうだというところは分かったので、いつかは勉強したい。
      …でも、今ではないとは思っている。
  • Node学園 34時限目
    • npmの現状等を学べた。
      npmがどういう方向性に向かっているか、というところを勉強したことが無かったので、非常に役に立った。
  • 技術書典7 はじめてのサークル参加
    • 同人を作るときの苦労を知りたかったので参加。
      色々と考えると大変だっていうのがわかったので、いい勉強になった。
      その中で、同人作りたい、ってtwitterで呟いてたら親方さんに補足されたので、何か書けないかひねり出している最中。
      ちなみに、この自分ReleaseNoteは3時間くらいかけて書いてる。異常なまでの遅筆だと思うので、その辺も解消していきたい。

      登壇

  • アジャイルを学ぼう
  • Ginza.js#2
  • フロントエンド
    • vue
    • storybook
    • CDN
      • cloudflare
      • fastly
  • k8s
  • テスト
    • lombok
      • テストではないが、うまく使えれば、もう少しわかりやすいテストが書けそうな予感がしている。
    • junit5
      • parameterizedなテストをうまく書きたい。
        ただ、見返したときに非常に面倒なことになりそうなので、見やすい、かつ分かりやすいテストを書ける技法がわかれば自分がもっとレベルアップできると思う。
        それがjunit5の責務かどうかは置いといて。
    • E2E
      • cucumber
      • selenide

        その他

  • JJUGのイベントスタッフに参加抽選に申し込みました。
  • Vue Fes Japan 2019 ボランティアスタッフ もお手伝いさせていただく予定です。
    チーム最強のフロントエンドエンジニアを目指しているので。
  • データベーススペシャリスト落ちました。
    • 午前1は免除で、午前2、午後1は合格したものの、午後2は37点と悲惨な点数でした。
      とはいえ、そもそも午後1も通るか怪しかったので、午後1を通ったことを前向きに捉えたいと思います。
      それはそれとして、AP受かってから2年経過したので、午前1から受けないといけないです。
      頑張らなきゃ。

      来月の話

      来月の目標

      チーム内での最強のテストエンジニアになる!

      実は今月から参画しているプロダクトの画面は担当しないんですよね。
      なので、組織貢献するためには、フロントエンドの勉強をメインにしていると11月まで役に立たないことに…。
      そこで、組織貢献をするために自分に必要なのが何だろう、って考えていた結果、テストでの品質を担保するエンジニアになることが大事かなって考えました。
      なので、テスト方面の知識をメインに充実させていこうって考えています。

      これを見てくださった人にお願いしたいこと

  • テスト関係の勉強会があれば教えてほしいです。
    TDDやリファクタリングの大事さは分かったんですが、自分が一段上に上がるための勉強会がわからないので、知りたいです。
  • javaでテストをする際に便利そうな知識。
    たぶん、自分が知らないだけで、よい技法っていっぱいgithubに挙がってるんですよね…。