きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

【技術】Google reCAPTCHA v3を実装する

recaptcha はじめに 以前に、「google reCAPTCHA v3を実装しようとして1週間くらい苦労した話」という精神論だけの記事を書いたところ、結構なこのブログへの流入がありました。 なので精神論だけでなく、具体的に実装しているソースがあればもっと役立つと…

【IDE】CodeSandboxで構築したReact + ts環境がローカルで動かなかった

フロント環境を簡単に作成できるCodeSandboxというオンラインIDEで環境構築したのですが、ローカルやGitpodに上げた時にエラーで動かなかったので解消した時のメモ。 ちなみに、CodeSandboxで実行したときは普通に動いてました。 環境 CodeSandbox React Typ…

【DB】制約(constraint)にはちゃんと名前を付けること

当たり前のことを書きます。 結論 制約はDBが付与するデフォルト名ではなく、しっかり名前を付けましょう。 デフォルト名ではない場合何が起きたのか 環境 Java DB H2(ユニットテスト) PostgreSQL(結合テスト・本番環境) DBマイグレーション flyway 何が…

【投資】投資信託のFOLIOのROBO PRO成績が非常に良かった(年利12%達成するかも)

※ 個人の感想であり、同様の成績が発生しなくても私は責任を持ちません。 お金をもらってるわけでもないので、FOLIOの回し者でもないです。 以前書いた記事では、FOLIOの投資信託が非常に優秀で、余った現金を全額投入していると書きました。 ただ、具体的な…

「わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス」の読書感想文

最近、自分のブログを真面目に更新するようになったので、もっと色んな人に見てもらいたい! という想いから、タイトル通りのこちらの本を読みました。 「わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス」 また、弊社もECサイトを運用しているので、本業でフロント…

【Java】ListでNestしている時に処理を簡単にするためにフラットにしたい

つい最近まで、ListのListのListの… といったドメインがNestされるとラムダ式でうまく取り出せなかったのが、Javaでようやく取り出せるようになったのでメモ。 当然、ラムダ式使わない方法はあるんですが、知ることでと幅が広がるので…。 なお、メソッド参照…

Postgresで1つ前のレコードを取得する方法

※ 参考にした記事を見たら実装方法がわかる駄文です。 新規性は作りたかったけど無いです。 基本的には、Postgresで特定のレコードの1つ前のレコードを取得する方法については、こちらのかたの参考記事を見ていただければわかります。 www.atroom.info 参考…

【雑文】2020#2 G検定に合格したので報告

タイトルの出オチですが、2020#2のG検定合格しました。 合格のための勉強方法とかの感想は既にこっちの記事に書いてるので、あんまり書くことは無いです。 nainaistar.hatenablog.com 合格者数 2020#2の合格者数 総受験者数|12,552名 合格者数|8,656名 今回…

新しい言語を学びたければgitpodいいぞ

友達にgitpodを教えられてから、開発体験がだいぶ快適になったので紹介記事書きます。 ターゲット 初心者 新しい言語を触ってみたい人 PCの性能に不満が出てきて、ローカルでの開発が快適にできなくなった人 いいPC持ってるなら、当然ローカルでやったほうが…

不動産投資を始めるまでの経緯

※ この記事は不動産投資をオススメするような記事ではありません。 自分自身、正直まだちゃんとしたメリットが分かってません。 去年の11月から不動産投資を始めたのですが、自分ごとながら契約までに至った経緯がクレイジーだと思いました。 今後、不動産投…

【Tips】Googleスライドでスピーカーノートを有効活用する(オンライン勉強会に登壇するときのテクニック)

コロナの影響で、オフライン勉強会が開催できなくなった結果、オンライン勉強会が増えてきました。 オンライン勉強会は会場の反応がわからないので、発表は難しいです。ただ、オフライン勉強会と違い、カンペをガッツリ見ても気付かれないメリットもあります…

GitHubの新しくなったプロフィールページに当選していたようなので遊んだ

※ 遊んだーってだけの駄文です どのような条件で当選していたのか分かりませんが、せっかく当選したので遊んでみました。 GitHub Actionsとかもベータのころに応募しましたし、積極的にベータ機能を使ってると採用されやすいんですかね? ついでに、このペー…

【雑文】28歳の現在の資産公開

はじめに 以前、要約すると45歳でクビになるの怖い、 お金が欲しくてたまらない話なんて記事を書きました。 それ以降、色々と貯蓄のために調べていたのですが、セミリタイアのことをF.I.R.E(Financial Independence Retire Early)というらしいです。 私は調…

G検定2020#2を受けてきました

G検定の2020#2を受けたので、感想を簡単にレポートします。 G検定とは 概要 一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が提供している資格で、ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検…

じぶんRelease Notes ver 0.28.4

2020/06/01-2020/06/30のリリース内容を記載します。 今月の感想 勉強している感はある1月だったと思います。 後述しますが、LT回の登壇しましたし、7月4日のG検定に向けて、基本的にはリソースを全部そちらに回していました。 20時間くらいは既に勉強してい…

【Tips】便利機能の仮想デスクトップを使ってみよう

エンジニア歴7年目ではありますが、Windows10の仮想デスクトップ機能を使ったことが無かったので、この記事を見てくださった皆さんに共有します。 きり丸と同じ初心者に便利な機能として知ってもらいたいです。 覚えたはいいけど全く使わない機能にはならな…

とらのあなLT#13に参加してきました

とらのあなLT#13の登壇枠でLTしてきたので参加レポを書きます。 登壇内容 タイトル 初心者がリファクタリングで目をつけるところ 資料 https://speakerdeck.com/hirotokirimaru/chu-xin-zhe-garihuakutaringudemu-wotukerubekichang-suo-2048ba5a-602a-4ec1-…

SLAP(抽象度統一の原則)を覚えてリファクタリングをしよう

SLAPという抽象度統一の原則をご存じでしょうか。 エンジニアであれば、覚えておくと1つレベルアップできるキーワードとなりますので、覚えておくと便利です。 ぜひ、この記事で覚えていってください。 この内容は以下のLTの中で、リファクタリングの一環と…

JavaでJSONを比較する(特定の項目を無視するやり方)

自分用記事。 JSON比較に手間取ったので、未来の自分に役に立つはず。 なお可能であれば、assertThatのメソッドチェインに加えたいので、もしそっちで比較できることを知っていれば教えてほしいです…。 環境 org.skyscreamer.jsonassert JSONAssertで読み込…

資料管理にGoogle Siteとgitbookを使用しています

Gitbookの環境構築をする記事を書こうと思ったのですが、会社がMacで自宅がWindowsだからか、かなり環境構築に時間がかかってしまい、諦めています。 なので、弊社ではこういう資料管理してますよ、という程度の共有記事です。 現職では、資料管理にGoogle S…

年利2%以上で資産運用はしていきたい話

また雑文です。 既に投資しているような人にとっては当たり前の話で、これから投資する人にとってもためにならないかも。 コロナの影響もあるので、一概には言えませんが。 基本的に世界はインフレが起こっています。 こちらの世界のインフレ率の統計が記載…

flywayで参照制約を追加してアプリ起動しなくなった話

やらかしたらブログにする。 一人でも犠牲者が減ればいいんや…。 ちなみに、今回は2つハマりました。 環境 Java flyway H2 (開発DB) Postgres (本番DB) 事象 flywayで参照制約を追加したが、既存のデータが既に参照制約を違反した状態で存在しており、アプリ…

じぶんRelease Notes ver 0.28.3

2020/05/01-2020/05/31のリリース内容を記載します。 今月の感想 在宅で通勤時間が無いため、勉強量が増えました。 ブログを5月だけで12記事も書くことはできたので、かなりいい習慣付けができたのではないかと考えてます。 残念な点としては、これだけの時…

なぜかデータが増える障害が起きた(ORMapper)

こんな障害が出た、って話で笑い飛ばしてくだせー。 正直、ORMapperでN+1問題とかはよく聞くけど、この挙動は想定外で笑ってしまったので次の犠牲者が出ないことを祈る。 なお半年前に起こった障害なので、ざっくりとした原因は覚えていますが、対応内容とか…

GitHub ActionsでFirebaseにデプロイする

先週参加したweb1weekで、Github Actionsを使用したFirebaseへのデプロイの構築に2-3時間くらいかかってしまったので、自分が忘れないようにするためのメモ。 公開するのが決まっているのなら、CI/CDは後に回すメリットはないと考えてます。 アジャイル開発…

第2回web1weekに参加しました

1週間でテーマに沿ったWebサービスを作る #web1weekという企画に参加しました。 今回は第2回目でお題は「Like」でした。 謝辞 企画していただいた@dala00さん。 フロントの実装方式が分からなくて相談に乗ってもらった@mottox2さん。 よさこいアプリを作るき…

初心者もSonarCloudで静的解析しよう

TypescriptやJavaScriptを使用しているエンジニアでは、eslintを使って静的解析をしている人が多いと思います。もちろん、フロント部分はそれでいいと思います。 では、バックエンドはどうでしょうか。私もそこまで静的解析に強いわけではありませんが、Java…

【雑文】初めての株主優待

タイトル通りの雑文です。 2020/01/12にお金が欲しくてたまらない話を書いたように株を始めていました。 そして、記事を書いたころはまだ証券会社の発行手続きとかしていたので、実際に株取引を始めたのは1月末くらいですね。 そして、2月頃に買った株の株主…

sampleJSONからtypescriptの定義を作る

仕事で教えてもらったので、忘れないようにメモ。 概要 quicktypeのサイトにjsonを貼り付けると、自動で定義が生成される。 すごいシンプルなので、操作説明すら不要。 メインターゲット層 非エンジニアの現場とやり取りしたいエンジニア sampleJsonを提示さ…

新人のJava研修でメモ帳を使わせるのは止めてほしい

GWの最後の最後にポエム。 新卒の妹がJavaを扱うIT企業に入社した。 GWでお互い暇ではあったので、きり丸が妹にJavaを教えていたのだが…。 もう…メモ帳での開発はさせないでほしい。 もちろん、基礎を覚えるためにまずはメモ帳でやるのはいい。 javaファイル…