きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

何をもってN月第1週とする?

普段N月M週という表現で何となく通じていますが、具体的な定義があるかをしらべました。

結論を先に述べると、明確な定義をしている表現はありませんでした。ですが、週について色々と調べたのでまとめておきます。

木曜日を起点として1年を週に分割する(ISO 8601/JIS X0301の定義)

正規表現で「YYYY-Www-D」と表記する方法があります。こちらの定義では、「最初の木曜日を含む週が、その年の第1週である」としています。

この定義に合わせて、最初の木曜日を含む週がその月の第1週と表現しても問題ないでしょう。ただし、あくまで1年間を週として分割する際の定義ですので、月に関してまでは厳密に定義はしていません。

曜日コードを基準にする(月曜日を起点・カレンダー通り)

曜日に関してはISO 8601でコードとして定義されています。月曜日は1、日曜日は7です。

曜日コードとしては月曜日が起点ですので、月初1日が月曜日の場合は第1週、それ以外の場合は最初の月曜日を含む日付までを第1週として起算したほうが良さそうです。

難しいこと書いていますが、基本的には日本の大多数のカレンダー通りです。(アメリカに関しては日曜始まりのカレンダーが多いらしいので、定義がズレてしまいますが)

歴週を基準とする(日曜日を起点)

歴週という日曜日から土曜日までを一週間とする考えがあります。

一九八八年に施行された「労働基準法の一部を改正する法律(昭和六二年法律第九九号)」でも、こちらの歴週を扱うような記載がありました。ただ、現在の労働基準法に該当の記載はなかったので、どこかのタイミングで改正はされたとは思います。

また、病院の診療報酬における「1週につき1回算定」とは特に断りがない場合には歴週のことを指すらしいです。

終わりに

具体的な定義はないようですが、色々調べてみると面白かったです。セクションとしては用意していませんでしたが、地動説から生まれた曜日から考えると、土曜日始まりの定義も昔はあったようです。

元々はこちらのツイートを見てからの再度色々調査をしていたのですが、官公庁から出ている調査等も見つかって面白かったです。ぜひ、参考情報の方も見ていただけると面白いのではないかと思います。

twitter.com

参考情報