きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2020年の1人アドベントカレンダーを振り返る

きり丸アドベントカレンダー2020の25記事目です。


全部JavaやSpring系の記事で埋めようかと思いましたが、25記事全部1人で埋めることは今後も少ないと思うので、この振り返り記事で締めます。

完走した感想

2度と1人アドベントカレンダーをやらねぇという気持ちでいっぱいです。

理由としては大きく2つあります。

  • アクセスが思ったよりも伸びない
  • 負荷が高すぎる

アクセスが思ったよりも伸びない

投稿しても反応がイマイチなのはよくありますが、これだけ投稿していてPV10もらえないこともありました。

投稿したらPV30くらいコンスタントに貰えればうれしかったのですが…。

アドベントカレンダーの時期は他のブログも増えるし、読者としては全部の記事を読まないでしょう。自分もフォローしているブログでも、興味がなければ読みませんしね。

f:id:nainaistar:20201224225908p:plain

負荷が高すぎる

1記事を書くのに6時間くらいかかります。

  • 技術の検証
    • 3時間
  • ブログにする
    • 3時間
  • 技術ネタの選定
    • プライスレス(序盤はともかく、後半はネタ切れで1,2時間探すこともざらでした)

休日を1日丸々使って2記事、検証が簡単だったり筆が乗ったりして3記事。平日は2日で1記事完成します。

つまり、週に最大で9記事書くのが限界です。最終的にネタを確定させたのが2週間前だったので、非常に苦しかったです。有給を使ってアドベントカレンダー書いた日もありました。

会社で導入していたので大丈夫だと思っていたが、ライブラリのバージョンアップで元の設定だと動かないこともしばしば…。

…で、ここまでやったけど、反応が薄い。とても、悲しい。

それでもやってよかったこと

記事の絶対数が増える分、反応が貰いやすかったです。

Twitterで記事のいいね等も貰えたりしました。

終わりに

1人アドベントカレンダーは2度とやる気はありません。あっても、GW毎日投稿とか1週間程度の祭りには参加します。

2021年は複数人で行われているアドベントカレンダーに参加します。QAとか設計、JavaやSpring等のアドベントカレンダーに参加する予定です。

2019年ではDDDのアドベントカレンダーに参加していました。検索されやすいアドベントカレンダーQiitaに投稿した記事は、定期的にLGTM貰えて非常にうれしいです。

2019年と同じように2020年でもアクセス貰えると思いましたが…。当てが外れました。

指摘していただいたりしたので、得られることはありましたが、気ままにゆるゆると検証するのが性に合っています。

2020年のアドベントカレンダーがネガティブな締めになってしまっていることは少し残念ではありますが、これも経験だと思って来年にも活かしていきたいです。


この記事がお役に立ちましたら、各種SNSでのシェアや、今後も情報発信しますのでフォローよろしくお願いします。

類似記事

きり丸アドベントカレンダー2020 adventar.org

f:id:nainaistar:20201010234103j:plain