きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2021/03の第4週に読んで参考になった記事の紹介

今週も読んで参考になった記事をまとめます。

気が向いたら、同じ内容を自分のブログとしても書きます。Zennのスクラップみたいな感じにしようと思っています。カテゴリも「スクラップ」にしました。

IntelliJ IDEAにて「Command line is too long」でテストが動かなくなった

GradleのタスクランナーをIntelliJ IDEAに変更したら、なぜか「Command line is too long」が出てテストができなくなったので、対応した時に参考にしました。

記事

Intellij IDEAのgradleプロジェクトビルド時に Command line is too long が出る場合の対処 qiita.com

同一クラス別パッケージのクラスをSpringでDIしたい

これは後でブログ記事にする予定です。

同一クラス別パッケージのクラスだと、Bean名が被ってしまいDIできないので何とかするための機能です。

いろふさんに教えてもらったFullyQualifiedAnnotationBeanNameGeneratorで解決はできました。

しかし、SpringBootTestよりも軽量で良く愛用しているWebMvcTestがいい感じにDIすることができませんでした。

同じようにComponentScanを使えばいいかと思っていましたが、WebMvcTestがのアノテーション内ではComponentScanではなくComponentScan.Filterしか使えないようなので対応策を悩み中です。

それを踏まえて、記事にする予定です。

記事

twitter.com

docs.spring.io

4%ルールは今でも生きているのか

技術記事ではないけれど、参考になった記事。

FIREで扱われる4%ルールに関して、現代でも同様の成果が得られるかどうかというのをシミュレーションをしている記事。

記事読んだ感想だけ言うと、FIREしたら年金は無いので3%で生活しないと厳しそうだと思いました。

目標金額を上方修正するか、目標がたまった時点での年金も考慮しないと厳しそうですね。

記事

資産運用の出口戦略「4%ルール」をシミュレーションしてみた! nukunukusas.com

終わりに

この記事がお役に立ちましたら、各種SNSでのシェアや、今後も情報発信しますのでフォローよろしくお願いします。

f:id:nainaistar:20210327132540p:plain