8月の出来事を纏めます。
先月の話
先月までの目標
チーム内での最強のテストエンドエンジニアになる!
TDDができる環境ではないですが、こう書いたらいいだろうな、ってテストを書けるようになってきました。
もっとソース分割すればテストも書きやすくなると思うので、次の案件では分割してテストしやすいようにしていきたいと思いました。
今月の話
今月の感想
8月も暑かったですが、週1くらいしか勉強会に行かなかったおかげか、バリバリ仕事できた印象。
特に、後半は涼しかったおかげで、3時くらいに目覚めることもなくとても体調も整っていました。
これからどんどん涼しくなるはずなので、もっとレベルアップできるかも。
仕事
本当はチームでやった方がいいことは百も承知ですが、自分がガンガン一人で進めた方がいいなって思う場面が多い。
勉強会に行くかどうかは本人次第だけど、チームから学べないのはあんまりいい状況ではない。
テックリードみたいな立ち回りを勉強するとしても、もう少し今のチームから学べることないかなって思ってしまう。
チーム外の人からは学ぶことがあるから、それで満足するしかないかも。
もっと不満がたまるようであれば、転職も検討しないとなぁ。
技術
- Junit5
- gradle
買い物
読んだ本
- エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
- 難しくてあまり読めてない。
遊びに行った場所
- 難しくてあまり読めてない。
- ワンストップPodcastの打ち上げ
- 会社の人とBBQ
- 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2019
勉強会
参加のみ
- スマートスピーカーを遊びたおす会大阪 vol.1【東京サテライト】
- NuxtMeetUp#9 オールスターズ
- WEBエンジニア勉強会 #14 (東京都, 泉岳寺)
登壇
- 別会社の人との合同勉強会
- 今月は2つの記事を書きました。
assertAll, softAssertionsを学べたことでかなり効率化はできたと思う。
問題は、MockitoとかDBUnitみたいなassertAllみたいなのがない仕組みについてはどうやって検証するべきか、一回調査したい。 - テスト
- junit5
来月の話
来月のアクションプラン
- junit5
- テストについて調べる。
- JavaGoldを取る
- 9月までに取らないと…。