きり丸の技術日記

技術検証したり、資格等をここに残していきます。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Javaでnull様等のnullという文字列を埋める(String#formatted)

以前にMessage.formatを使用して、null様のnullという文字列を埋める方法を調べました。 Java15にて新しくStringにformattedメソッドが増え、null様のnullという文字列を埋める方法が新しくできるようになりました。内部的に使用しているFormatterクラス自体…

使用していないDockerイメージ等々をコマンドで一掃する(docker system prune -a -f --volumes)

全消しするオプションも含めたコマンドを次に記載します。 docker system prune -a -f --volumes 環境 Docker Docker version 20.10.13, build a224086 解説 docker system pruneだとイメージ、コンテナ、ネットワークを削除します。ただし、イメージに関し…

自分がよく使うオプション含めたGitコマンド集

自分が使っているGitコマンドを纏める記事。「Gitでこういうことできる!」よりも「Gitをこう使っている」の方が個人個人の使い方の属性が出て面白いんじゃないかと思って、書きました。なお、cherry-pickとかの頭いいコマンドは知りません。 コマンドではな…

Java 8以降、Javaで文字列の日付存在チェックする(閏年でないときの閏日チェック)(Check leap day)

JSON等でデータのやりとりをする時には、直接日付型を渡すことができません。文字列で渡す必要があります。 ただし、日付に関しては閏年が存在するため、単純な正規表現では文字列の異常値を検出できません。 今回の記事では、Javaで文字列の日付が存在する…

ReadOnlyなDocker環境のPytestを実行するとNo such file or directoryが発生した

pytestの起動時に失敗するので、原因を把握するのに時間がかかってしまいました。 環境 Docker Docker version 20.10.13, build a224086 Docker Compose docker-compose version 1.29.2, build 5becea4c Windows Macだと発生しない事象のようです 前提 Docke…

IntelliJ IDEAでmasterブランチをrebaseしようとしたらprotectedされていた【Git操作】

小ネタ。 普段、自分のリポジトリを操作する際には、IntelliJ IDEAのIDE操作でGit操作し、RebaseやSquashでコミットログをきれいにしています。ただ、IntelliJ IDEAではデフォルトでmasterブランチをRebaseやSquashをできないように制御しています。 今回の…